2003年モデルの DAHON Boardwalk(ダホンボードウォーク)ですが改造してきた本人もどんな流れだったのか、?なので、入手してから現在までの改造(カスタマイズ)の変遷をまとめてみました。
知り合いから程度のイイ DAHON Boardwalk(ダホンボードウォーク)をタダで譲ってもらいました。あとで調べてみると、どうやら2003年モデルのようだとわかりました。
【関連記事】
自転車のフレーム塗装にも初挑戦しました。フレームをブラックに塗装して、ヤフオク!で中古のSpeed P8用のホイールとシートポストを購入。タイヤは、【橋輪】さんのHPで見た極太タイヤを履いたVisc P20のカッコよさに参ってしまい、マネしてSCHWALBE BIG APPLE 20×2.00を履かせてみました。さらに街乗り用だからと、ライザーバーにシングルギア仕様にしてみました。
52T×12Tシングルだと重すぎて、ライザーバーも握りにくくて、はっきりいって【乗りづらい!】結局、一回試乗しただけで仕様変更してしまいました。
【関連記事】
DAHON(ダホン) SCHWALBE Big Apple 20×2.00 (406HE) タイヤ | ||||
|
乗りづらいシングルギアをやめてリア11T-32Tの超ワイドレシオな9Sに変更。
ハンドルもライザーバーからショートブルホーンハンドル日東 B263AA ショートブルホンバー ブラック C-C380mmにしました。
さらに乗り心地を良くするためにカーボンシートポストに変更。
街乗りでの利便性を考え、ノーマルのサイドスタンドをブラックに塗装して装着。
超軽量フラットペダルVP ONE ハイパックカーボンペダル VP-PIPER ”を装着しました。
街乗り、お散歩仕様としては、まあイイ感じに仕上がりましたが、まだ不満な点が・・・
【関連記事】
日東 B263AA ショートブルホンバー ブラックアルマイト 380mm | ||||
|
VP ONE(ヴイピーワン) ハイパックカーボンペダル VP-PIPER ブラック | ||||
|
さらに太いタイヤSCHWALBE BIGBEN 20×2.15に履き替えました。
折りたたまないので、コラム長450mmのアルミフォークに交換。
乗り心地の良さにビビったタイオガスパイダーツインテールの偽物サドルを装着。
さすがバルーンタイヤだけあって乗り心地はフカフカでイイ感じだったけど、MTBのような走行中のパターンノイズが気になり自分には合いませんでした。
【関連記事】
SCHWALBE(シュワルベ) ビッグベン BIG BEN 20×2.15 | ||||
|
TIOGA(タイオガ) スパイダー ツインテール カラー:ホワイト ウェブメッシュ | ||||
|
BD-1用に作ったHED+ドッペルギャンガーホイールカバーのETRTO451ホイールに履き替えて451化。同時にキャリパーブレーキ化も行いました。リアは、ポケロケのようにチェーンステー側に台座を使って装着。街乗りお散歩仕様を作るはずだったのですが・・・
自分でも、なにがしたいのか?よくわからなくなってきましたw
【関連記事】
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)20インチ自転車(変速)用リアホイールカバー DWC062-BK ABS樹脂製 ブラック オリジナルステッカー・樹脂ボルト付属 後輪用 | ||||
|
ポケロケ用に作った22インチチューブラーホイールを装着しました。
バーテープも初めてホワイトなんかを使ってみました。
自分で言うのもなんですが、コレが一番カッコイイかなと思っています。
前後のVブレーキ台座、フォークのディスクブレーキ台座、シートステー上にあるキャリア取り付け台座などの余計な出っ張りをスムージングすれば、さらにイイ感じになるんじゃないかと思ったり思わなかったり・・・
【関連記事】
BD-1用に作った20インチチューブラーホイールを履かせてみました。
さらにTRIGON RC46を使ってカーボンフォーク化を行いました。
ブレーキシューが届かないのでラージアーチブレーキのShimano BR-R650 ロングリーチ(57mm)キャリパーブレーキ+BOMAオフセットブレーキシューケースを使用。
さらに軽量化?の為に52T×14Tのシングルスピード。
重量は7.55kgでした。
細身のクロモリフレームにゴツイストレートフォークは、見た目カッコ悪いですね。
ベントしたフォークの方が見た目的には、いいような気がします。
【関連記事】
BR-R650 キャリパーブレーキ リア用 ロングアーチ(57mm) | ||||
|
BOMA オフセットブレーキシューケース | ||||
|
BAZOOKA (バズーカ) B-211 Single Gear Set (シングルギアーセット) ブラック | ||||
|
結局カーボンフォークはやめて、ETRTO451仕様に戻して、ギアもシングルスピードから9Sに戻しました。
ホイールは、ARAYA20Aリム+77系DURA-ACEハブの手組に19mm幅の極細タイヤPRIMO CHAMPⅢを履かせました。
PRIMO CHAMPⅢは、細くて見た目ヤリそうでイイ感じですが、エアボリュームが少ないので乗り心地は、はっきり言って悪いです。
【関連記事】
タイヤを少しでもエアボリュームのあるタイプにしようと、10年以上前に購入した1-1/8インチ幅のIRC ROADLITE EXに変更しました。さらに街乗り用だからカゴ付きが良いだろうと、RIXEN&KAULのショッパーコンフォートミニを、ヤフオク!で中古品を購入。さらにダブルレッグスタンドGIZA(ギザ) アジャスタブル ダブルレッグ センター スタンド CL-KA56 ブラックを追加しました。この2つを追加したことで、非常に便利になりました。
乗り心地も19mm→28mm幅となり少しは良くなったかなといった程度でした。
【関連記事】
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) ショッパーコンフォートミニ ブラック KF833 | ||||
|
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) キャディー KR851 | ||||
|
ギザ(GIZA) アジャスタブル ダブルレッグセンタースタンドCL-KA56 ブラック KSC00900 | ||||
|
タイヤをIRC Roadlite EXからPANARACER MINITS TOUGH PT 20×1-1/8(28-451)に履き替えました。パンクしにくいそうなので安心感が増しました。ころがり抵抗も小さく、歩道の段差なども、エアーボリュームが多いので何も考えずにガンガン行けるようになりました。
同じ28mm幅ですが、こちらの方がラウンドした形でハイトも高いためか周長1580→1610になりました。それだけ、エアボリュームも増えていると思われます。
【関連記事】
Panaracer(パナレーサー) ミニッツタフ PT [W/O 20X1-1/8] Minits Tough PT ブラック 8W2081-MNT2-B | ||||
|
Panaracer(パナレーサー) RacingTube R’AIR [W/O 20×7/8~1 1/8] 仏式ロングバルブ(48mm) TW2087-81F48RA | ||||
|
Panaracer(パナレーサー) タイヤパウダー [タイヤ・チューブ専用設計] スポンジ付属 BTP-1 | ||||
|
ETRTO406サイズのKINETIX PROホイールを履かせてみました。見た目はイイ感じになりましたが、これだけスポーク本数の少ないホイールを街乗りに使うのは気が引けます。
【関連記事】
SCHWALBE(シュワルベ) アルトレモZX 20×0.90(406) | ||||
|
SCHWALBE(シュワルベ)20×1.10/1.50、20×11/8(406)用チューブ 仏式バルブ 6SV 【正規品】 | ||||
|
そして現在の姿がコチラです。
一つ前のSTEP-9とほぼ同じETRTO451仕様です。
それと、RIXENのバッグの色が変わっています。
どうしてもブルーがガマン出来ずブラックに買い替えてしまいました(´∀`)
あとは、チェーン外れ対策で導入した激安中華クランクに外側だけバッシュガード付き
ですが、今のところチェーン外れは、発生していません。
現状、このチョイノリ、お散歩仕様で落ち着いています。
2015モデルでは、オブシディアンブラックがラインナップされているので、自分のように自家塗装しなくてもオールブラック仕様(現状ホイールはシルバーですが)が、容易に作れますね。
2015 DAHON Boardwalk D7 (ダホン ボードウォークD7) 折り畳み自転車 20インチ | ||||
|
当初、目標としていたのがコチラの渋いボードウォークなわけですが・・・
ちょっと違うけど、まあまあ近づけたんじゃないかと。
あと落差もうちょっと付けても良さそうですね。
↑ 応援クリックをお願いします!
blog作成の励みになります。